ようやく今週発売分に着手することができました。
1発目は変わり種で話題のエースコック、「近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用 中骨だしの塩ラーメン」。個人的に期待してました。
近所のセブンイレブンでゲット。195円(税抜価格)。
「飲んだあとのシメに最適」とのレビューが多いですが、今日は朝ラーです。禁酒中ですし…ああストレス(でも1ヶ月続いてる)。
パーケージが意外にサイバーというか近代的。(近大的…?かけてる?)
適度な歯切れの良さがある、滑らかな丸刃のめんです。
チキンベースに、魚介の旨みをしっかり利かせた深みとコクのある塩スープです。近大マグロの中骨を使用した旨みの強いスープに鰹の旨みを合わせ、香辛料を程よく利かせる事で飽きの来ない味わいに仕上げました。
程良く味付けした焼豚、メンマ、彩りの良いねぎ、なると、風味豊かなしょうがを加えて仕上げました。
引用元:
近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用 中骨だしの塩ラーメン|商品情報|エースコック株式会社
さて、あらためて「近代マグロ」とは。
簡単にまとめると、近畿大学水産研究所が1970年から研究を開始し、2002年6月に世界で初めて完全養殖に成功したマグロ。従来の天然マグロの稚魚を捕獲して養殖する方法ではなく、専用施設で人工孵化させる「完全養殖」に成功したことから、乱獲によるマグロの減少・価格高騰に対する大きな希望となっています。
養殖の環境、餌問題など様々な物語があった模様。歴史は長いんですね~
完全養殖の成功をきっかけに近畿大学水産研究所はマグロビジネスを展開。大阪と銀座ではお刺身の近代マグロがお店で楽しめます。開業以来両店舗で約25万人(10月末現在)の来客数。近大マグロは連日の完売状態だそうです。
うーん、おいしそう。
近畿大学水産研究所 - 大阪/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
今回のカップラーメンもメディア各社が取り上げました。
近大が直営する大阪・梅田、東京・銀座の二つの料理店で活用できていなかった骨を使い切るため、近大からエースコックに商品開発の協力を依頼していたとか。
「濃厚な味です」近大マグロでカップ麺 : 新おとな総研 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
記者会見した同社の村岡寛社長は「試行錯誤の末、自信を持てる一品になった。(カツオなどを使う通常商品に比べ)濃厚な味だ」と語った。
Twitter上の評判
近大マグロ使ってるカップ麺めちゃくちゃうまい
— 鶏 (@niwatorix) 2014, 12月 3
近大マグロの中骨だしの塩ラーメンのスープがうますぎる。確実に俺を不健康にしている。
— ユージン@独学戦士 (@nitijoutekina2) 2014, 12月 3
近大マグロの中骨だしの塩ラーメン、美味いなー
— jem (@jem7vwh) 2014, 12月 3
近大マグロのカップラーメン品切れなってるやんw
— しばっち (@shibatatsuki) 2014, 12月 4
上記にもあるように、昨日行ったセブンイレブンでは売り切れてました。
評判はいいみたいですね。
さて実際はどうなのか。
1食89gあたり422kcal。む、意外にある。
マグロエキスもちゃんと入ってます。あとは野菜、ホタテ…カツオエキスもしっかりはいってるw
ちなみにパッケージには「※この商品に近大マグロRの身は入っておりません」との記載。残念。
中身は一見いたって普通。後入れ液体スープが入っています。このなかにまぐろエキスが…?
また、フタをあけたときは感じませんでしたが、お湯を注ぐときに魚介の香りを感じました。
フタの裏には卒業証書。
卒業証書は完全養殖の近大マグロである証。一部の小売店などで従来型の近大養殖マグロを「近大マグロ」として販売していたことから、発行するに至ったとか。
「近大マグロ®」商標の利用について(お知らせ) - トピックス - 近畿大学
お湯を入れて3分…できあがりです。
生姜がよいアクセントに
かやくはおっきなチャーシューが一枚。他にナルト、ネギ、メンマ、そして生姜が入っています。
塩味のあっさりスープと油麺のマンネリした組み合わせに生姜のポイントが効いて、よく合いました。
透明な油と香りが新鮮なスープ
スープは魚介ではなくチキンベース。そこにマグロや魚介の旨味が入っている印象。
マグロの味自体は感じませんでしたが、骨から炊き出したダシはバランスがとれていて臭みもなくかなり美味しい。後入れスープの透明な油がしっかり乗っていて、これが深みのある濃厚なコクを出しています。マグロエキスの演出なのでしょうか…?
あっさりしていますが薄くない、しっかりした味です。
このスープはかなり好きです。確実にヒット狙ってきてます。
定石をおさえた滑らかな丸刃麺
スープのチカラの入れようにくらべ、具と麺はわりと予想通り。歯切れがよい細麺ですが麺の量は70gと少し多めのわりに伸びやすいので急いで食べる必要があります。
良く言えば、コストバランスへの考えやエースコックのノウハウの両方を感じます…ただ全体が若干無難にまとまっている感は否めない。
おすすめの食べ方
これはやはり完全にシメですな。お酒を飲んだあとはきっと最高~!
濃い系のカップラーメンに飽きた時にもいいですね。
感想まとめ
秀作だと思います。期待通りでした。忘年会~新年会シーズンに活躍しそうです。
個人的には麺にもマグロエキスをいれて欲しかったです。中骨は希少らしいのでしかたないですが…
結構これおすすめです。
世界初のクロマグロ完全養殖に成功した近畿大学水産研究所監修在庫あります!!6箱まで1個口 ... |
雑記
ゆっくり仕事…と思ったらなにげにまたタスクが詰まってきました。今日は引きこもって作業します。
最近ジムに行けてないので体力も落ちてますね。体力が落ちるとすぐ風邪引くので注意したいです。